2018年01月12日
美髪にシャンプーは大事です♪
はいさい、沖縄のマイペース美容師オオシロです☆
前回書いたブログの続きです♪
タイトルはほぼ一緒です爆
前回、どんなシャンプーを使用するかも大切だがシャンプーの仕方の方が大切と書きました
「それってどんなやり方なの!?」ってなりますよね!!
その方法ってのが至ってシンプルなんですよ☆
『髪や頭皮についた汚れやスタイリング剤等はちゃんと落とすこと』

シャンプーの本来の目的は汚れを落とす事ですよね!?
ですが意外とちゃんと洗えてない方が多いんです!!
あなたの髪は毛先までちゃんと泡立ちますか???
今はカラーやパーマをする方が多いので当たり前のように毎日毛先に洗い流さないトリートメントやスタイリング剤で髪をコートしています
顔で言うところのファンデーションみたいなもんですね!
髪にツヤと質感の向上をもたらす事が出来るので便利です☆
中にはかなりの量付けてる方もいらっしゃいます、これはもう厚化粧状態ですね笑

ですがそのファンデーションが落とせてない方が多いんですよね!!
根元中心に髪を洗い毛先は特に意識してない方が多いんです
毛先中心にファンデーション付けてるはずですが・・・
ファンデーションを落とさないで寝ると肌がどうなっていくかは女性は言わなくてもわかると思います
僕がおススメする洗い方はシンプルにその日の汚れや付けたものはその日でリセットするということ
すっぴん状態にしてあげると言う事です♪
顔のスキンケアと同じく考えてあげる事がオススメです
★素髪への手順★
①適度なお湯で髪や地肌をしっかり流し洗います、この時に汚れの7、8割が落とせます。
②シャンプーを適量髪に染み込ませ空気を含ませながら泡立てていきます、地肌、髪の毛全体泡立ててください。
※洗い流さないトリートメントやスタイリング剤を使用している方は泡立ちが悪くなるはずです。その場合は1度すすぎ再度泡立てます
それでも泡立たない方は油分が酸化してこびり付いている可能性が高いので泡が立つまでやる事をおススメします
③泡立ったらマッサージをするように優しく洗います、頭皮をゴシゴシ洗うのはおススメしません。
④洗い終えたらしっかりとすすぎます。
⑤コンディショナーまたはトリートメントを髪の毛の毛先中心につけ、流します。
⑥ドライヤーの前にダメージ部分の毛先中心に洗い流さないトリートメントを付け、荒めのクシで髪をとき乾かしてください
※濡れている髪は傷みやすくなってるので細かい目のクシやブラシでガシガシするのはおススメしません
シンプルでしょ♪

シャンプーは美髪への第一歩です☆
色んな商品が出ていて何がいいのか見極めるのが困難な時代です、中にはコレはもう景品表示法違反だなってのもたくさんあります笑
ですが大事なのは「何の目的でこの商品を使用するのか!?」「この商品をどう使っていくか!」だと思います
「傷まない」「髪が蘇る」「髪が修復する」など女性が飛びつきそうなワードがたくさんありますが惑わされないようにしたいものです
現時点では髪は一度傷んだら治りません、コレが常識です
なので髪をいかに傷めないようにしていくかが大切です☆
日々行なうシャンプーでも間違ったやり方をすれば髪は少しずつダメージするので気をつけたいですね♪
シャンプーの事でも何でも髪の事ならお気軽にご相談ください ^ ^
B-PEPで取り扱いのシャンプーはこちら
↓ ↓ ↓
素髪にオススメのシャンプー
「DO-S シャンプー」

ダメージの加速を防ぐ、アンチエイジングシャンプー
「ウルティア シャンプー」

24時間 ネット予約
※空メールを送信してください。
※『 b-pep.jp 』のドメインを受信できるように設定をお願いします。
ネット予約特典がございますよ♪
ネット予約専用QRコード

髪のお悩みのご相談受け付けます♪
お気軽にLINEにメッセージください♪
LINE ID ⇒ hairpep

ダメージヘア撲滅委員会公式Facebookページ
ダメージヘア撲滅委員会
B-PEP Facebook
応援いいね!お願いします♪
オオシロFacebook
お気軽にお友だち申請してください!コメントあると嬉しいです!!
B-PEP求人募集
一緒に働きませんか!?

インスタもしています
hair designing B-PEP
(ヘアデザイニング ビーペップ)
沖縄県浦添市内間2−20−5−1F
定休日:毎週火曜日(不定休) 完全予約制
営業時間:10:00〜20:00 最終受付19:00
http://b-pep.jp/
098-988-8891
前回書いたブログの続きです♪
2018/01/10
タイトルはほぼ一緒です爆
前回、どんなシャンプーを使用するかも大切だがシャンプーの仕方の方が大切と書きました
「それってどんなやり方なの!?」ってなりますよね!!
その方法ってのが至ってシンプルなんですよ☆
『髪や頭皮についた汚れやスタイリング剤等はちゃんと落とすこと』

シャンプーの本来の目的は汚れを落とす事ですよね!?
ですが意外とちゃんと洗えてない方が多いんです!!
あなたの髪は毛先までちゃんと泡立ちますか???
今はカラーやパーマをする方が多いので当たり前のように毎日毛先に洗い流さないトリートメントやスタイリング剤で髪をコートしています
顔で言うところのファンデーションみたいなもんですね!
髪にツヤと質感の向上をもたらす事が出来るので便利です☆
中にはかなりの量付けてる方もいらっしゃいます、これはもう厚化粧状態ですね笑

ですがそのファンデーションが落とせてない方が多いんですよね!!
根元中心に髪を洗い毛先は特に意識してない方が多いんです
毛先中心にファンデーション付けてるはずですが・・・
ファンデーションを落とさないで寝ると肌がどうなっていくかは女性は言わなくてもわかると思います
僕がおススメする洗い方はシンプルにその日の汚れや付けたものはその日でリセットするということ
すっぴん状態にしてあげると言う事です♪
顔のスキンケアと同じく考えてあげる事がオススメです
★素髪への手順★
①適度なお湯で髪や地肌をしっかり流し洗います、この時に汚れの7、8割が落とせます。
②シャンプーを適量髪に染み込ませ空気を含ませながら泡立てていきます、地肌、髪の毛全体泡立ててください。
※洗い流さないトリートメントやスタイリング剤を使用している方は泡立ちが悪くなるはずです。その場合は1度すすぎ再度泡立てます
それでも泡立たない方は油分が酸化してこびり付いている可能性が高いので泡が立つまでやる事をおススメします
③泡立ったらマッサージをするように優しく洗います、頭皮をゴシゴシ洗うのはおススメしません。
④洗い終えたらしっかりとすすぎます。
⑤コンディショナーまたはトリートメントを髪の毛の毛先中心につけ、流します。
⑥ドライヤーの前にダメージ部分の毛先中心に洗い流さないトリートメントを付け、荒めのクシで髪をとき乾かしてください
※濡れている髪は傷みやすくなってるので細かい目のクシやブラシでガシガシするのはおススメしません
シンプルでしょ♪

シャンプーは美髪への第一歩です☆
色んな商品が出ていて何がいいのか見極めるのが困難な時代です、中にはコレはもう景品表示法違反だなってのもたくさんあります笑
ですが大事なのは「何の目的でこの商品を使用するのか!?」「この商品をどう使っていくか!」だと思います
「傷まない」「髪が蘇る」「髪が修復する」など女性が飛びつきそうなワードがたくさんありますが惑わされないようにしたいものです
現時点では髪は一度傷んだら治りません、コレが常識です
なので髪をいかに傷めないようにしていくかが大切です☆
日々行なうシャンプーでも間違ったやり方をすれば髪は少しずつダメージするので気をつけたいですね♪
シャンプーの事でも何でも髪の事ならお気軽にご相談ください ^ ^
B-PEPで取り扱いのシャンプーはこちら
↓ ↓ ↓
素髪にオススメのシャンプー
「DO-S シャンプー」

ダメージの加速を防ぐ、アンチエイジングシャンプー
「ウルティア シャンプー」

24時間 ネット予約
※空メールを送信してください。
※『 b-pep.jp 』のドメインを受信できるように設定をお願いします。
ネット予約特典がございますよ♪
ネット予約専用QRコード

髪のお悩みのご相談受け付けます♪
お気軽にLINEにメッセージください♪
LINE ID ⇒ hairpep

ダメージヘア撲滅委員会公式Facebookページ
ダメージヘア撲滅委員会
B-PEP Facebook
応援いいね!お願いします♪
オオシロFacebook
お気軽にお友だち申請してください!コメントあると嬉しいです!!
B-PEP求人募集
一緒に働きませんか!?

インスタもしています
hair designing B-PEP
(ヘアデザイニング ビーペップ)
沖縄県浦添市内間2−20−5−1F
定休日:毎週火曜日(不定休) 完全予約制
営業時間:10:00〜20:00 最終受付19:00
http://b-pep.jp/
098-988-8891