2016年10月14日
傷んだ髪をキレイにしたい・・・ヘアケアを考える
どーも、沖縄のマイペース美容師オオシロです☆
今日は久しぶりに暇だー!!!!!
という事で先日、あった出来事を考えてみた笑
先日、知り合いの美容師からご相談の電話がありました
その内容とは
「ストレートでお客さんの髪の毛をダメージさせてしまったのでどう対処したらいいですか!?」
そこで矛盾を感じる・・・
ヘアケアに自信があるのがウリなお店のはずだからだ!!
そのウリは何処へ行ったのか笑
ヘアケアってなんなんでしょう!?笑
髪の毛の傷みが治る
髪の毛の修復
使うほど髪がどんどんキレイになる
こんな言葉を当たり前のように謳っていたりします
こんな代物が本当に存在するなら是非とも欲しいものです笑
ですがすべてウソ、今の毛髪科学では不可能なんです
残念なのがそれを知っているであろう美容師がサロンでも当たり前のように「傷まない」「修復」「治す」とかの言葉でお客さんを勘違いさせるような言葉を使っちゃっている事です
もし髪が本気で修復すると思っているなら問題外ですけど・・・
だからパーマやカラーを繰り返してもトリートメントすればリセットされると勘違いする人も増える
そういう勘違いをさせる事がダメージヘアが多くなる一因だと思う
お客さんに何気に使う言葉一つからヘアケアは始まっているはず
髪の毛は有限で傷んでしまったら治らないからこそ出来るかぎり髪の毛の扱いを丁寧にする
お客さんの先の事を考えて、薬剤をしっかり合わせダメージリスクを減らす
治るとか修復とかアミノ酸、タンパク質とかシステムトリートメント等をすすめる前に大切にしなきゃいけない部分だと思う
どんなにいい成分を髪に付けても治らないですから!!
B-PEPのヘアケアはしっかり髪の毛と向き合えてる気がする♪
もっと、髪をキレイにできるように伝えていかねば!!
あー今日は、ヒマだ爆
24時間 ネット予約
※空メールを送信してください。
※『 b-pep.jp 』のドメインを受信できるように設定をお願いします。
ネット予約特典がございますよ♪
ネット予約専用QRコード

髪のお悩みのご相談受け付けます♪
ダメージヘア撲滅委員会公式Facebookページ
ダメージヘア撲滅委員会
B-PEP Facebook
応援いいね!お願いします♪
オオシロFacebook
お気軽にお友だち申請してください!コメントあると嬉しいです!!
hair designing B-PEP
(ヘアデザイニング ビーペップ)
沖縄県浦添市内間2−20−5−1F
定休日:毎週火曜日
営業時間:10:00〜20:00 最終受付19:00
http://b-pep.jp/
098-988-8891